デイリーフレネ

VOL 1500 2008.5.29

● いろいろな桃太郎(3)


桃太郎観の変遷については『桃太郎像の変容』滑川道夫(東京書籍 1981)や『桃太郎の運命』(NHKブッックス 1983)に詳しい。

※ 上記の文献は、いずれも絶版になっていて古本屋か図書館で調べるしかない。『桃太郎像の変容』はかなり高い。ぼくは、新宿図書館を利用した。『桃太郎の運命』は、古本屋で手ごろな値段でゲット。

さて五味太郎の『ももたろう』(絵本館)は、桃太郎と鬼の共生(異質なものの共生・共存)という観点で書かれているのだが、この観点で童謡や唱歌の『桃太郎』を見ても面白い。


まず童謡『桃太郎』を見てみよう。
三番・四番はこうだ。


そりゃ進めそりゃ進め、
一度に攻(せ)めて攻めやぶり、
つぶしてしまえ鬼が島。

おもしろいおもしろい、
のこらず鬼を攻めふせて、
分捕物(ぶんどりもの)をえんやらや。


とにかく、すさまじい・・・。対話もへったくれもない。
この対極・・・、鬼の立場からみた童謡がこれだ。


『鬼の子守唄』

阪田寛夫作詞・中田喜直作曲

鬼が島の鬼の子は
やっぱり夜ふけに泣くのです

こわいよ かあちゃん
桃太郎がきたよ
はちまきしめて
のぼりもたてて
ガッパ ガッパ ガッパ ガッパ
海からきたよ

ねんねよ ぼうや
桃太郎もねんねだよ
西の空まっくろけ
東の空まっくろけ
ガッパ ガッパ ガッパ ガッパ
こんやはさむい

鬼が島の鬼の子は
やっぱり夜ふけに泣くのです


『桃太郎』というテクストを完結したものとして読むのではなく、鬼の立場から読んでみても面白い。

日々の状況や教育エッセイをJF代表・木幡が執筆。
メールマガジンでもお届けしています。
登録はこちらから

インデックス

No1651 木幡の授業の感想文 2013.10.01

NO 1650  レールを外れることさ・・・  2013.04.24

NO 1649  本のトリセツ・・・  2013.04.19

NO 1648 本屋をぶらぶら・・・、おっ! 2013.04.18

NO 1647 ストレスの原因・・・  2013.04.17

NO 1646 最近、気になること・・・ から、授業を 2013.04.16

NO 1645 時代の中のあなた―見えないものを見るために、そして遠くまで行くために・・・(4) 2013.04.12

NO 1644 時代の中のあなた―見えないものを見るために、そして遠くまで行くために・・・(3) 2013.04.11

NO 1643 時代の中のあなた―見えないものを見るために、そして遠くまで行くために・・・(2) 2013.04.09

NO 1642 時代の中のあなた―見えないものを見るために、そして遠くまで行くために・・・(1) 2013.04.08

NO 1640  外山滋比古さんの家にお邪魔するまでの話 (2) 2012.12.21

NO 1639  外山滋比古さんの家にお邪魔するまでの話 (1) 2012.12.20

NO 1638 ぼくとお酒とワタルちゃん―フォークシンガー高田渡との26年(5) 2012.10.17

NO 1637 ぼくとお酒とワタルちゃん―フォークシンガー高田渡との26年(4) 2012.10.16

NO 1637 ぼくとお酒とワタルちゃん―フォークシンガー高田渡との26年(3) 2012.10.15

NO 1637 ぼくとお酒とワタルちゃん―フォークシンガー高田渡との26年(2) 2012.10.12

NO 1636 ぼくとお酒とワタルちゃん―フォークシンガー高田渡との26年(1)

NO 1635 『沖縄』という素材(4) 2012.09.26

NO 1634 『沖縄』という素材(4) 2012.09.25

NO 1633『沖縄』という素材(3) 2012.09.24


週別アーカイブ

バックナンバー

バックナンバー 2004 2003 2002 2001 2000 1999