デイリーフレネ

NO 1539 不器用?それとも・・・ 2009.09.29

体育祭の準備。キャタピラレースのキャタピラをダンボールを分解して作る。
簡単そうでこれがなかなかできない。


まず、段ボールをガムテープで貼り付ける前に、大きなホチキスの針を取り除くことに眼がいかない。ダンボールを貼り付ける時、いっぺんに貼り付けようとして失敗し、テープを無駄にしてしまう。
仮止めするという発想がないのだ。身長を考えず、大きなダンボールを2個つなげ、巨大キャタピラを作ってしまう。あるいは、その逆。人が入り込めない極小のキャタピラ・・・。1時間かかってようやく1個・・・。


鉢巻を数えてもらったときも同様なことを感じた。二つ重なっている鉢巻をチェックせず、無造作に積み重ねていく。正確な数を把握できない。


これらを、不器用という問題に矮小化することは簡単だ。しかし、そんなに単純な問題ではないだろう。技や物を作るときの段取りを教えてこなかったのは、我々大人の責任だ。思い起こせば、小学校時代、当時の社会党委員長浅沼稲次郎が右翼少年に刺殺され、それ以降教室からナイフが消えていった。手動鉛筆削りの時代の始まりだ。


あれから50年・・・、問題の根は深い・・・。

日々の状況や教育エッセイをJF代表・木幡が執筆。
メールマガジンでもお届けしています。
登録はこちらから

インデックス

No1651 木幡の授業の感想文 2013.10.01

NO 1650  レールを外れることさ・・・  2013.04.24

NO 1649  本のトリセツ・・・  2013.04.19

NO 1648 本屋をぶらぶら・・・、おっ! 2013.04.18

NO 1647 ストレスの原因・・・  2013.04.17

NO 1646 最近、気になること・・・ から、授業を 2013.04.16

NO 1645 時代の中のあなた―見えないものを見るために、そして遠くまで行くために・・・(4) 2013.04.12

NO 1644 時代の中のあなた―見えないものを見るために、そして遠くまで行くために・・・(3) 2013.04.11

NO 1643 時代の中のあなた―見えないものを見るために、そして遠くまで行くために・・・(2) 2013.04.09

NO 1642 時代の中のあなた―見えないものを見るために、そして遠くまで行くために・・・(1) 2013.04.08

NO 1640  外山滋比古さんの家にお邪魔するまでの話 (2) 2012.12.21

NO 1639  外山滋比古さんの家にお邪魔するまでの話 (1) 2012.12.20

NO 1638 ぼくとお酒とワタルちゃん―フォークシンガー高田渡との26年(5) 2012.10.17

NO 1637 ぼくとお酒とワタルちゃん―フォークシンガー高田渡との26年(4) 2012.10.16

NO 1637 ぼくとお酒とワタルちゃん―フォークシンガー高田渡との26年(3) 2012.10.15

NO 1637 ぼくとお酒とワタルちゃん―フォークシンガー高田渡との26年(2) 2012.10.12

NO 1636 ぼくとお酒とワタルちゃん―フォークシンガー高田渡との26年(1)

NO 1635 『沖縄』という素材(4) 2012.09.26

NO 1634 『沖縄』という素材(4) 2012.09.25

NO 1633『沖縄』という素材(3) 2012.09.24


週別アーカイブ

バックナンバー

バックナンバー 2004 2003 2002 2001 2000 1999